真っ赤なりんごが実っています。
朝晩肌寒くなってきた10月中旬、福島市でりんごを栽培している「すずき果樹園」さんにお邪魔しました。 秋晴れの空の下、真っ赤なりんごと空の色とのコントラストがキレイです。 このりんごの品種は紅玉です。この時期はシナノゴールドも収穫中です。 園主の鈴木将之さんにお話を伺いました。 畑の広さは4ヘクタール、ももとりんごを栽培していて、家族4人で作業しています。...
View Article全国の餃子を食べくらべ「餃子万博inふくしま」(福島市)
10月13日と14日、福島市のJRA福島競馬場で「餃子万博万博inふくしま」が開催されました。 全国各地の餃子が集結!!バラエティに富んだ28店の餃子店が出店し、オープン早々長い行列が出来ていました。 1番人気のお店に並んだお客様は、「オープンしてすぐに並んだのですが、1時間は並ばないと。」とおっしゃっていました。...
View Article郡山のお菓子と会津のB級グルメをどうぞ!~スポーツ博覧会 東京2012~(東京都世田谷区)
10月8日、体育の日にふさわしく東京の空は晴れ渡りました。 10月7日からの2日間、東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園では「スポーツ博覧会 東京2012」が開かれていました。 元サッカー日本代表釜本邦茂さん、澤登正朗さん、元女子サッカー選手の川上直子さんによるサッカー教室と対談など、 たくさんのイベントが開かれました。...
View Articleクイズに答えて「リンゴ」を当てよう!
今回は、クイズに正解した方の中から抽選で15名様に JAあぶくま石川「ふじ」(3,000円相当)をプレゼントいたします! 詳しくはコチラをご覧ください!
View Articleふくしまの米~安全・安心の取組み(トップセールス)開催!(11月23日)
福島県では、24年産米の出荷にあわせ、株式会社イトーヨーカ堂の協力のもと、 下記のとおり「ふくしまの米~安全・安心の取組み」を開催します。 開催日時 平成24年11月23日(金・祝) 1回目 午後1時から ※福島県知事による説明は1回目のみとなります。 2回目 午後3時から 開催場所 イトーヨーカドー葛西店 1階イベントステージ(東京都江戸川区)...
View Articleイベント情報を追加しました
□2012年12月2日(日) 【神奈川】第2回ふるさと交流フェスティバル 農産物及び加工食品の販売PRを行います。 □開催場所:中原平和公園(神奈川県川崎市) □開催時間:午前10時から午後3時まで □主催者等:川崎市中原区役所 詳しくはこちらをご覧ください □2012年12月9日(日) 【神奈川】かながわ朝市サミット 福島県産農産物及び加工食品の販売PRを行います。...
View Article県産品を自然のままに麺作り(田村市)
田村市船引にある上濃屋製麺所さんにお話を伺ってきました。 上濃屋製麺所さんは昭和27年に創業、今は3代目の橋本博恵さんが代表を務めています。 こちらでは、ラーメン、うどん、そば等の麺類を製造しています。 実は以前、郡山市にある「6次化情報ステーション」の中でも紹介したこともある「ゆき力ラーメン」はこちらで作っているんです!...
View Articleじゃがいもがごろごろと!「農業収穫体験」(福島市)
10月6日、福島市農業委員会主催の「旬の地場農産物再発見ツアー」が開催されました。 ツアーの日程は 午前中に野菜畑見学、昼食をいただいたら、 午後は収穫体験をし、放射線測定検査会場を見学して、最後に直売所へ向かいます。 参加費は1人500円、2歳~小学生までの親子21名が参加しました。 まずは、福島市松川町水原地区なす・いんげん畑見学です。...
View Article新宿に「八重隊」登場!~八重のふるさと「会津」にこらんしょ~(東京都新宿区)
平成25年のNHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台は、福島県です。 ヒロインは、会津藩士の娘として生まれ、戊辰戦争の際には自ら銃を持って勇敢に闘った山本八重。 維新後に同志社大学の創設者新島襄と結婚、新島八重となります。 夫に先立たれたのち、日清・日露戦争では看護婦として従軍、という波瀾万丈の生涯がドラマ化されるのです。...
View Articleこれからも、美味しい果物を届けたい「ふくしま土壌クラブ」(福島市)
梨の取材でお世話になった、「たかはし果樹園」園主の高橋賢一さんは「ふくしま土壌クラブ」の会長を務めておられます。 今回は、「ふくしま土壌クラブ」の活動について伺うために、「たかはし果樹園」さんにお邪魔しました。 「ふくしま土壌クラブ」は、食と農の未来をつくるために、 科学的な知見と生産者のひたむきな想いをのせて、ふくしまのおいしい果物を届けるため、...
View Article福島から秋の味覚をお届け~板橋市場オータム・フェスティバル(東京都板橋区)
10月から11月の期間、東京都内にある8つの市場で、「ふくしま⇔東京キャンペーン」の一環として、 「第24回都民のための野菜天国 果物王国まつり2012」が開催されました。 10月28日には、板橋市場で「板橋市場オータムフェスティバル」として開催。 特設ステージでの太鼓や踊り、また果物がもらえる大輪投げ大会などで盛り上がりました。 板橋市場はおもに野菜、果物、そして花き類を扱っています。...
View Article葛飾区と塙町の交流!~葛飾区産業フェア~(塙町・東京都葛飾区)
10月19日~21日に東京都葛飾区で開催された第28回葛飾区産業フェアに、東白川郡塙町にある塙町物産協会が出店しました。 「塙町は東京都葛飾区と防災協定を結んでいるんです。そのご縁で今回の出店となりました。 それに、アンテナショップも葛飾区内の新小岩駅近くにあるんですよ。」と塙町物産協会会長の大竹敏夫さん。 この日は鮎の塩焼き、フランクフルト、焼き餅など、その場で食べられるもののほか、...
View Article