Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

福島から秋の味覚をお届け~板橋市場オータム・フェスティバル(東京都板橋区)

10月から11月の期間、東京都内にある8つの市場で、「ふくしま⇔東京キャンペーン」の一環として、
「第24回都民のための野菜天国 果物王国まつり2012」が開催されました。

10月28日には、板橋市場で「板橋市場オータムフェスティバル」として開催。
特設ステージでの太鼓や踊り、また果物がもらえる大輪投げ大会などで盛り上がりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

板橋市場はおもに野菜、果物、そして花き類を扱っています。
会場のあちらこちらではフラワーアレンジメントや冬の風物詩ポンセチアなども売られていて、華やかな雰囲気です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島からは、「福島支援コーナー」として出展。
トマトやヒラタケ、漬物、トマトジュースなどを販売しました。トマトは人気ブランドの南郷トマト。
トマトというと夏野菜という印象が強いのですが、秋のトマトは甘みがとても強いんです。
食べてみますと確かに、凝縮されたような、濃い甘みを感じました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

販売と同時に、福島県産の農産物の安全性をアピールするチラシも配布しました。

「農林水産物の放射性物質検査について」の中では、福島県や生産者等が行っている安全安心の取組みや
緊急時環境放射線モニタリング検査結果の概要が記載され、
「やさい・くだものQ&A」では、福島県産の野菜や果物を食べても安全なのか、という疑問にやさしく答えています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

福島県産の農産物について、来場者の方々にお話をうかがってみました。

「検査をちゃんとしているのは知っているし、不安はないです。
逆に、私には農産物を買うことくらいしか支援ができないので、積極的に買っています。」(60代女性)

この日は、野菜類以外に、「喜多方ラーメン」の販売もありました。
2食入りが味噌、塩、しょうゆなどよりどり3袋(計6食)で500円という安さもあり、大人気。
販売元である(株)河京の営業次長池亀さんによれば、
「いつもの半額ほどで提供させてもらっています。もう1500食くらい売れましたね。」とのこと。

関谷宏美さん(左)は、お母さまの吉野伊久子さん(右)と来場し、喜多方ラーメンを購入。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ラーメンが大好きなんです。実際に喜多方で食べたことはないんですが、
以前スーパーで買って食べた喜多方ラーメンが美味しかったので、今日も迷わず買いました。」

いつか喜多方に行って食べてみてくださいね。ありがとうございました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles