10月8日、体育の日にふさわしく東京の空は晴れ渡りました。
10月7日からの2日間、東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園では「スポーツ博覧会 東京2012」が開かれていました。
元サッカー日本代表釜本邦茂さん、澤登正朗さん、元女子サッカー選手の川上直子さんによるサッカー教室と対談など、
たくさんのイベントが開かれました。
垂直跳びゲームコーナー、サッカーボールの的当てなど、子どもたちが気軽に楽しめるコーナーもいっぱいです。
その一角では、ご当地グルメの屋台や、各地の観光をアピールするブースが登場。
会津からは、人気B級グルメ「ソースかつ丼」にちなんだ串カツ「ドン・カツソース」、
「末廣」の酒粕をパウダー状にしたものをまぶした「酒粕揚げパン」、そして「カレー焼きそば」を販売。
絶えず行列ができていました。
「カレー焼きそば」は、最近話題の会津の新名物だそうです。市内には「カレー焼きそば」が食べられる店が15店もあるそう!
食べてみると、もっちり太麺の焼きそばにマイルドなカレールーがかかっています。
やや甘めのソースとカレーの辛さが不思議に合うのです。
「酒粕揚げパン」は、酒粕の風味と揚げパンの香ばしさが食欲をかき立てます。
外に設置されたテーブルで、美味しそうに 「カレー焼きそば」を食べている女の子2人に話を聞いてみました。
長谷川結ちゃん(右)と土屋花恋ちゃん(左)です。
「カレー焼きそばは今まで知りませんでした!
食べてみたら、最初はちょっと辛いかなあと思ったんですけど、口に入れたらそうでもなかったです。
麺がね、もちもちしてる!」
結ちゃんは今日は少年少女サッカーに参加したそうです。スポーツの後でおなかぺこぺこ、なおさら美味しいですね!
郡山のブースでは、「薄皮饅頭」「ままどおる」などおなじみ郡山のお菓子を販売。
テントの一角では「起き上がり小法師」の絵付け教室も開催していました。
店頭販売していた、郡山市商工観光部観光物産課の長原理さんに話を伺いました。
「昨日(7日)は天気が悪くて人出も少なかったのですが、今日は晴天でたくさんの人に来ていただきました。
一番人気は『ままどおる』ですね、全国的に知名度は高いのですが、買えるところが少ないのでイベントのときはよく売れています」。
「これからも郡山をアピールしていきたいです!」と、ミス郡山・采女の川村瞳さんとともにメッセージをいただきました。