Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

新宿に「八重隊」登場!~八重のふるさと「会津」にこらんしょ~(東京都新宿区)

平成25年のNHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台は、福島県です。
ヒロインは、会津藩士の娘として生まれ、戊辰戦争の際には自ら銃を持って勇敢に闘った山本八重。
維新後に同志社大学の創設者新島襄と結婚、新島八重となります。
夫に先立たれたのち、日清・日露戦争では看護婦として従軍、という波瀾万丈の生涯がドラマ化されるのです。

その「八重の桜」にちなんだイベントが、10月10日と11日の2日間、東京都の新宿駅構内で開かれました。
ふくしま↔東京キャンペーンの一環で、「八重のふるさと『会津』へこらんしょ」をテーマに、
福島県会津地方振興局が出展したもので、会津の特産品がズラリと並んでいました。
会津産コシヒカリの新米、酒、はちみつ……
そして、さっそく、「八重の桜」関連の商品も見られました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

この日は、会津美里町のキャラクター「あいづじげん」も登場!
卵の形と割れた部分から覗いているような目、歩く姿がなんともかわいらしいのです。

「会津美里町は、2005年に合併によって新しく生まれた町です。
これからスタートということで、卵形をしています。目のところは町の形をしているんですよ。
『じげん』は会津美里町出身で、日光東照宮を創建したことなどで知られる僧侶「慈眼大師」に由来します。
新しい会津美里町を、よろしくお願いします!」

と会津美里振興公社の齋藤貴子さんたちが教えてくれました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステージでは、「ふくしま 八重隊」による八重の生涯を描いたショーが始まりました。
約15分と短い時間ではありますが、歌あり踊りあり、八重が銃を構えるシーンなどでは観客からも大きな拍手が起きます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

八重を演じる渡部真希(まき)さんは、浪江町出身。現在は福島市で生活しています。

「八重さんについては、まったく知りませんでした。
今回演じることになり、八重さんについて色々な資料を読みました。本当に強い女性だな、と感動しました。
私も八重さんのように強く生きたいと思います。」

八重の生涯を描く大河ドラマは、福島はもちろん、全国の多くの女性を力づけることでしょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles