3種のフォンデュ鍋でハーブパーティー(須賀川市)
2015年7月29日 今回は、JAすかがわ岩瀬のファーマーズマーケット「はたけんぼ」さんで定期的に開催されている『ハーブ講習会』に参加しました。 講師の瀧田勉先生は、ハーブインストラクターです。ハーブがある「ゆとり」ある素敵な「スローライフ」を提案されており、福島県内を中心にハーブに関する講習会を開催していらっしゃいます。...
View Article8月のふくしま応援産直フェア開催について
福島県産農産物のおいしさや魅力のPRや消費拡大等を図るため、 「ふくしまから はじめよう。」スローガンのもと、 米、野菜、果物などの旬の農産物等をJR秋葉原駅構内で販売します。 今回も、甘くてみずみずしい”ふくしまの桃”をメインにPRします。 開催日時 平成27年8月5日(水)~7日(金) 午前11時から午後8時まで 会場 JR秋葉原駅 電気街口改札内 主催...
View Article「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンの開催(8月)について
福島県では、県産農林水産物のおいしさを消費者の皆さんに再確認していただくため、 「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンを開催しております。 旬の県産農林水産物が当たるクイズ大会や試食など、楽しいイベント盛りだくさんで、 皆様のお越しをお待ちしています。 開催日時及び場所 開催日程 開催時間 開催店舗 所在地 8月1日(土) 10:00~13:00 みりょく満点物語 棚倉町...
View Articleミルキーで濃厚♪ささき牛乳(福島市)
2015年8月3日 福島市の街なか広場で開催された「街なかマルシェ」で出会った「ささき牛乳」さん。 その時の牛乳の味が忘れられず、ささき牛乳さんを訪ねました。 有限会社ささき牛乳 代表の佐々木光洋さんにお話をうかがいました。 ささき牛乳さんは昭和35年、光洋さんのお父さんがホルスタイン1頭から牧場を始められました。 現在は家族で27頭の牛を育てているそうです。...
View Article魚市場から元気に魚介類をお届けします!(いわき市)
2015年8月4日 今回はいわき市漁業協同組合販売課長の新妻隆さんに漁業の現状、いわき沖の状況をお聞きしました。そして、小名浜魚市場で水揚げの様子を見学させていただきました。 小名浜魚市場は津波被害を受けたため建て直し工事が行われていた小名浜魚市場が完成し、2015年3月26日に竣工式が行われました。漁業関係者のみなさんは、朝早くから水揚げを行っていらっしゃいました。...
View Article雪深い山里ならではの山の恵み(西会津町)
2015年8月5日 新潟県との県境に位置する西会津町。四方を2000メートル級の山々に囲まれた奥川地区は飯豊山の麓にある集落です。 そして、奥川地区は奥深い山里だからこその恵み、「山菜」の宝庫です。 奥川地区で採れた山菜は、質が良く、道の駅等でも人気の商品だそうです。...
View Article西郷村に農産物直売所「ぴりりん」がオープン!
「ぴりりん」では、新鮮な野菜や果物の試食もあり、実際に味を確かめて購入することができます。おいしくて魅力あふれるふくしまの味をぜひお試しください。近くを通った際には、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 詳しい情報は、 企業組合にしごう村夢プロジェクト(http://yumepro.co.jp/)のサイトでもごいただけます。 営業時間 午前10時〜午後6時まで (定休日:毎週水曜日) 場所...
View Article見てかわいい!食べておいしい!黄色いハートのかぼちゃ(南相馬市)
2015年8月12日 南相馬市では平成10年から「九重栗」という品種のかぼちゃが栽培されています。 現在は20世帯ほどの生産者が栽培しており、甘みがありポクポクとした食感が人気です。平成13年からは、その切り口がハート形になることから「黄色いハート」とJA全農福島で商標登録し、地元で親しまれるかぼちゃとなりました。 今回は、このかぼちゃを生産している半谷真知子さんにお話を伺いました。...
View Article絶品!福島牛!
今月は 「福島牛」です。 2015年8月18日 暑い日が続きバーベキューが盛んなこの時期。そんな時に欠かせない食べ物といえば、お肉!! そう今回は牛肉、福島県が誇る福島牛のお話です。 ダイエットを気にされている方の中には、お肉を食べないようにしている方もいらっしゃるようですが、牛肉は栄養価の高い食品です。...
View Article塩川町のグルメを満喫!「食べ歩き朝散歩」(喜多方市)
2015年8月19日 6月13日に喜多方観光物産協会塩川支部主催、福島県立テクノアカデミー会津の協力で塩川町のグルメとウォーキングを楽しむ「舟運のまち食べ歩き朝散歩」が実施されました。 この「舟運のまち食べ歩き朝散歩」は、花しょうぶ祭りの時期に合わせて実施される、リピーターが多い人気のイベントです。...
View Articleのびのびと里山を駆け回る放牧豚(郡山市)
2015年8月20日 以前取材で訪ねた郡山市のレストラン「福ケッチァーノ」さんでいただいた、豚肉料理のおいしさが忘れられなかった私は、その豚肉のルーツを探ることにしました。 (その時の記事はこちら) 福ケッチァーノさんでいただいた ふるや農園さんの豚肉を使用した一品 今回、取材をさせていただけることになり、放牧豚の生産者さんを訪ねました。 郡山市田村町にある「ふるや農園」さん。...
View Article大粒であま~い!手作り農園の完熟ブルーベリー(いわき市)
2015年8月21日 いわき市にある「ピコブルーベリー農園」を訪ねました。 こちらの農園では、合計約1000本のブルーベリーとラズベリー、ブラックベリーの摘み取り体験ができます。約70品種のブルーベリーを栽培していて、その日に一番おいしい品種を教えてもらえるので、完熟の甘い実をいただくことができます。...
View Article8月後半のふくしま応援産直フェア開催について
福島県産農産物のおいしさや魅力のPRや消費拡大等を図るため、 「ふくしまから はじめよう。」スローガンのもと、 米、野菜、果物などの旬の農産物等をJR秋葉原駅構内で販売します。 今回は、甘くてみずみずしい”ふくしまの桃”をメインにPRします。 開催日時 平成27年8月26日(水)~28日(金) 午前11時から午後8時まで 会場 JR秋葉原駅 電気街口改札内 主催...
View Article復興!ふくしま「福ふく市」開催のお知らせ(8月29日)
食のまち「築地場外市場」において、 ふくしまの農林水産物の魅力やおいしさをPRするため、 毎月29日を「ふくしまの日」と定めた定期市、 “復興!ふくしま「福ふく市」”を開催しております。 今回は、甘くてみずみずしい”ふくしまの桃”をメインにPRします。 開催日時 平成27年8月29日(土) 午前10時から午後2時まで 会場 「ぷらっと築地」催事スペース(築地場外市場情報拠点施設)...
View Article「ふくしまの有機交流バスツアー(9月5日~6日開催)」の参加者を募集しています!
首都圏等にお住まいの方に、有機栽培の視察や農家との交流を通じて、福島県の有機農業をより身近に感じていただくための「ふくしまの有機交流バスツアー」を開催します。 今回は、会津地方を中心に、有機栽培の視察や加工体験、有機栽培米を使用した酒造りの視察などをしていただきます。 ぜひ御参加ください! 詳しい情報は、 福島県農業総合センターのサイトをご覧ください。 開催日...
View Article「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンの開催(9月)について
福島県では、県産農林水産物のおいしさを消費者の皆さんに再確認していただくため、 「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンを開催しております。 旬の県産農林水産物をメインとした楽しいイベント盛りだくさんで、皆様のお越しをお待ちしています。 開催日時及び場所 開催日程 開催時間 開催店舗 所在地 9月5日(土) 11:00~ 道の駅ばんだい エントランスホール 耶麻郡磐梯町...
View Article“美味しいから買う”本来あるべき姿にしたかった 一般社団法人 食大学 鹿野正道さん -その1-
震災とそれにともなう東京電力福島第一原子力発電所事故によって“食”を取り巻く環境が大きく変化した福島県。 “食”を見直し、より良いカタチを創り上げようという動きが福島県では多くあります。 今回はその“食”に関する新たな取組について、一般社団法人 食大学の鹿野 正道さんにお話をうかがいました。 本日より3回に渡ってお届けします。 その1 “美味しいから買う”本来あるべき姿にしたかった...
View Article