
2016年12月1日
採れたてのりんごをそのまま乾燥させ、自然の甘みを凝縮させたドライフルーツを作られている、こまつ果樹園さんを訪ねました。




お話を伺ったのは果物の生産をされている小松秀幸さんとドライフルーツの加工をされている純子さんご夫婦。
純子さんは福島県石川町で生まれ育ち、学校を卒業してからは東京で会社員として暮らし、2009年に福島へ戻られました。
戻られてからご主人と出会い、お子様が生まれてからもしばらくは会社員をして毎日夜の9時頃まで仕事をし、子育てはほとんどご主人任せという毎日を過ごされていたのだとか。
2人目のお子様の出産をきっかけに両立が難しくなり退職され、おいしい果物をいつでも味わってもらえたらとドライフルーツの加工を始めました。




今回取材に伺って、りんごのドライフルーツを頂戴しました。口に入れてしばらく経つと、りんごの味がじゅわーっと広がり、風味やジューシー感がじわじわと蘇り、噛めば噛むほど味が出てきます。りんご本来のシンプルな甘さなので、後味さっぱり、すっきり。
生の果実の味わいも感じながら、凝縮されたりんごの味も感じ、素材の持つそのままのおいしさを楽しめます。
おいしさの秘密を伺いました。
おいしさの秘密その1は、贈答用と同じ採れたての完熟りんごを使用していること。少しだけ傷が付いて贈答品にならなくなったが、味は抜群のおいしいりんごだけを使用しているそうです。
その2は、無添加、砂糖不使用だということ。天然の甘みだけの爽やかな甘さです。
その3は、じっくり低温乾燥をしているため、高温で乾かすと失われがちな栄養成分を保持したままドライフルーツになることだそうです。

りんご 大400円 小270円(税込)
※写真は小サイズ

柿とぶどう(左)420円 甘柿(右)380円(税込)

乾燥時間やカットの仕方で同じりんごでもサクサク、パリッとなど様々な食感で味わえるよう工夫され、一つ一つ丁寧なものづくりを心掛けているそうです。
「採れたての新鮮な味をドライフルーツで手軽に味わってもらい、このおいしさみんなに広め、健康で幸せになって欲しい。」と話されました。
こまつ果樹園さんのりんごのドライフルーツには、蜜入りのものがたくさんあります。
蜜の入ったドライフルーツ、美味しそうですね。


「さきほどの3つの秘密に加えて、阿武隈川流域の恵まれた土壌と水もおいしさの秘訣なんです。」
「ここは山も川もあって自然に恵まれ、都会とは違った時間が流れているんですよ。」と純子さん。
こちらの無添加・無加糖・無加水の生搾りりんごジュースを温めて、紅茶とスパイスと合わせてホットアップルティーにしてごちそうしていただいたのですが、体が温まりとてもおいしくて、これからの時期におすすめです。
100%りんごジュース 1L 880円(税込)
お話を伺い、穏やかな秀幸さんと明るい純子さんの人柄に触れ、美味しいドライフルーツはお二人の愛情と優しさがたっぷり詰まっているのを感じました。

こまつ果樹園
【住所】〒962-0812 福島県須賀川市浜尾字舘125
【TEL/FAX】0248-61-9758
【HP】http://www.ringo-garden.com/company.html