
2014年7月15日
最近県内で話題のご当地スイーツ「おのまち小町アイスバーガー」。
スイーツが大好きで、“食べてみたい!”という気持ちが抑えられず、小野町を訪ねました。
誕生秘話を小野町商工会青年部部長の先﨑慎也さんと浪岡勝也さんにうかがいました。
アイスバーガーは、30年以上前から小野町内の「ススムストア」で販売され、地元の皆さんから愛されているおやつだそうです。アイスバーガーとは、香ばしく焼いたハンバーガーのパン(バンズ)に冷たいアイスを挟んだおやつのことです。
先﨑さんと浪岡さんも高校時代によく食べていた懐かしい味なのだとか。

ススムストアのご主人が「子供達に腹持ちの良いおやつを食べさせてあげたい。」という想いで発売当時の100円(税込108円)から変わらないお値段で販売しています。
このアイスバーガーを、地元以外の方々にも知っていただき、小野町に食べに来て欲しい!という声が高まりました。そこで小野町商工会青年部が主体となり「おのまち小町アイスバーガー」と命名。トッピングやバンズの焼き方など何度も試作を重ね、「ブルーベリー」と「チョコレート」を1年半前に完成させました。

バンズには、手作りパン工房 メープルさんのパンを使用。
特産品であるブルーベリーを使用したソースは、ブルーベリーガーデンアツミさんのブルーベリーを使用して作られています。
(ブルーベリーガーデンアツミさんでは25品種以上のブルーベリーの摘み取りができ、味わいながらお好みの品種を探してみることができるそうです。
7月上旬〜8月中旬までオープンしています。)
現在、おのまち小町アイスバーガーは、小野町の4店舗で取り扱っているそうです。お店ごとにアレンジされたアイスバーガーを食べ比べるのもオススメとのこと。
(1)「ススムストア」(元祖アイスバーガー)
(2)「丸忠ストア」(チョコソース×メープルシロップ)
(3)「シェフリー松月堂」(ブルーベリーソース・チョコレートソースは商工会オリジナル)
(4)「レストラン志木」(チョコ×生クリーム×マンゴーソース・抹茶アイス×生クリーム×あんこ)
お値段は、税込108円〜350円。
今回は、シェフリー松月堂さんのブルーベリーソースをいただきました。
あつあつ、カリッ、ふわ、冷たい、あま〜い!一口食べただけで、いろんな感覚が次々と現れます。
甘酸っぱいソースとカリっとしたナッツの食感の歯ごたえが良く、焼いたバンズの外側はカリッと香ばしく、溶けたアイスがバンズにしみ込んだ部分はしっとりしていて、とても美味しかったです。

夏限定の爽やかなオレンジソースも販売中。


シェフリー松月堂のシェフ、渡辺一雄さんはとっても気さくな方でした。アイスバーガーのほかにも、ジューシーなフルーツ入りなど種類豊富なオムレットも人気だそうです。
おのまち小町アイスバーガーは、平成25年10月に会津若松市で、福島県各地域の自慢のうまいもんを集めて開催された「商工会うまいもんNo.1決定戦(福島県商工会青年部連合会主催)」でグランプリを獲得しました。小野町の新しい名物になるよう今後もイベントなどで販売していくそうです。
【今後のイベントでの販売予定】
○第2回福島フォークジャンボリー絆in小野 7月20日(日)(小野運動公園 野球場)
○第9回 ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリin郡山
10月18日(土)・19日(日)(開成山公園等)本戦ではなく、うすい百貨店の通りに出店予定
おのまち小町アイスバーガーには歌があり、ピアノ弾き語りシンガーソングライターのkaho*さんが作られた曲は、思わず口ずさんでしまうような親しみやすく、可愛い曲ですよ♩
「おのまち小町アイスバーガー」の歌はコチラ


小野町商工会青年部部長の先﨑慎也さん
『小野町に来てアイスバーガーを食べて、笑顔になって欲しいです。』
小野町商工会青年部
【住所】 〒963-3401 福島県田村郡小野町大字小野新町字中通35
【TEL】 0247-72-3228
【FAX】 0247-72-3256
【E-mail】ono6277@coral.ocn.ne.jp
ブルーベリーガーデンアツミ
【住所】 〒963-3521 福島県田村郡小野町大字飯豊字新屋敷85
【TEL/FAX】 0247-72-5725
【携帯】 080-5542-3009
シェフリー松月堂
【住所】〒963-3401 田村郡小野町大字小野新町字中通20-8
【TEL/FAX】0247-72-2236
【HP】http://www.scheffli-shogetsudo.com/