Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

ふくしまの伝統野菜「信夫冬菜」でチャレンジ!(福島市)

$
0
0

福島の伝統野菜『信夫冬菜』
中通り北部を中心に栽培が見られるカブナの仲間です。
福島県農業誌によると、福島市渡利地区から岡部地区にかけて秋冬の桑園間作として栽培されてきたものを、
昭和初期に当時の郡農会が「信夫菜」として命名したそうです。

 

今回は、信夫冬菜を栽培されている「菱沼農園」さんに取材に伺いました。
主に栽培しているのは、さくらんぼ・もも・りんご・野菜です。野菜は、「信夫冬菜」と「広瀬ちぢみ」を栽培しています。
 

 

信夫冬菜を収穫している農園で、代表の菱沼健一さんにお話を伺いました。
今年始めて栽培を始められたそうで、冬菜というから冬に収穫されると思っていたら、冬の寒さの影響で収穫が春先になったそうです。
私は今まで食べた事がなかったので「どんな味ですか?」と伺ったら、
「食べてみて。無農薬だからそのまま食べれるよ。」と収穫したばかりの信夫冬菜を渡され、いただきました。
見た目は小松菜のようで、とっても甘くてくせがなく、やわらかいんです。
信夫冬菜は栽培している農家が少ないので、なかなか市場には出回らないそうです。
 


 

「農作業をしていて大変なことは?」
「大変なんて思った事はないです。仕事を毎日楽しんでいますよ♪『種まきがうまくいった』『いいものが収穫できた』その日1日の成果で毎日喜びを感じています。」とおっしゃっていました。
 

 
風評の影響でギフトの注文は震災前の3分の1ほどになってしまったそうです。
そこで何とかしようと積極的に販売に出向いたことで、応援してくれる方々との出会いがあり、
平成24年度は売上も回復し、「どんどん明るい希望が見えてきています。」とおっしゃっていました。
 

菱沼農園さんでは、信夫冬菜・広瀬ちぢみとりんごをコラボレーションさせたジュースを開発しています。
どんな味なのか、どんな色なのか、どんな香りなのか・・・気になります。
あと少しで誕生予定なんだとか。楽しみですね♪
 


広瀬ちぢみの出荷作業中です。
 

現在は、果物を使用したジュースを販売しています。

あっぷるじゅーす「極上の一品」2本2400円(箱代込み)
完熟させてから収穫したギフト用のりんごをジュースにしています。何も加えてない素材そのままの味を生かしているそうです。
 

      
あっぷるじゅーす「極上の一品」の他にあっぷる、もも、ラ・フランスのジュースを販売しており、HPでお買い求めいただけます。2本1600円(箱代込み)
是非ご賞味くださいね。
 


信夫冬菜・広瀬ちぢみ・あっぷるじゅーす「極上の一品」をいただいてしまいました。
 

   

この3つの食材を使用したお菓子を作ってみました。
*信夫冬菜のソースで食べるミルクプリン
*信夫冬菜と広瀬ちぢみのクッキー(チーズ味)
*信夫冬菜と広瀬ちぢみとあっぷるじゅーすの焼きドーナツ
 

菱沼農園さんでは、「これからも新しい事にどんどんチャレンジしていきます!」とのこと。
楽しみですね♪
 

菱沼農園
【住所】〒960-0211 福島市飯坂町湯野字窪田8
【TEL】024-542-5015   【FAX】024-542-5103
【E-mail】 info@hishinumanouen.com
【URL】http://菱沼農園.com/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles