いわきの大豆を100%使った地豆腐を作っている工房があると聞き、いわき市平にやってきました。
こちらがその「工房けやき」さん。
「社会福祉法人希望の杜福祉会」が運営するこちらの作業所は、障がい者の働く場所・自立訓練のための施設として、
平成14年に設立されました。自立できる収入の確保をめざして選んだのは豆腐作り。
地産地消をモットーに、いわき三和産の大豆を100%使用し、合成添加物や消泡剤を使わない豆腐は地元の消費者に広まり、
好評を博しています。
現在では豆腐の他にも、厚揚げ、湯葉、豆乳、おからドーナッツ、かりんとうなども生産しています。
お客様は個人の方が多く、無料で配達されます。震災後、楢葉町にあった作業所は閉鎖になってしまいましたが、
一人ひとりのお客様に支えられて現在も頑張って作り続ける毎日。商品は工房の店頭でも購入する事ができます。
その他にも購入できる店舗があるとの事で伺ってみました。
こちらが「けやき茶屋」さん。
「工房けやき」の商品はもちろん、豆腐やおから、地元の食材を使用した手作りの惣菜バイキングは大好評で、
お昼時などは多くのお客様で賑わうとのこと。
「おいしい豆腐をお届けします。」
お豆腐もお惣菜も手作りならではの優しい味わいで、とても美味しかったです!
工房けやき
【住所】〒970-8026 いわき市平字北目町131-2
【TEL】0246-37-8517 【FAX】0246-37-8532
けやき茶屋
【住所】〒970-8026 いわき市平正月町19-12
【TEL】0246-24-1028 【FAX】0246-24-1028