Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

臭わないにんにく!?(郡山市)

$
0
0

にんにくといえば、いつまでも臭いが気になるもの…
しかし、郡山市で臭わないにんにくを作っている所があると聞いて、伺ってきました!

臭わないにんにく、正確には「ひげにんにく」というもので、
作っているのは「株式会社ニラク・メリスト」さんです。2011年12月ごろから栽培を始めました。

これが「ひげにんにく」です。
なんと、“芽”と“根”がはえているんです!
この“根”の部分が「ひげ」に似ているから「ひげにんにく」なんですね。
ちなみに、この芽と根も食べることができ、油でそのまま揚げて食べるのがオススメとのこと。
食べてみると、確かに噛んだ直後はにんにくの臭いがありましたが、
数時間もしないうちに臭いはほとんど消えてしまいました。

根の部分は、揚げるとパリパリとして、新感覚でした!
にんにくを食べる時は、人と会うタイミングを考えたり、時間を気にしたりしてしまいますが、
これなら心配せずに食べることができますね。

 

この「ひげにんにく」は、水耕栽培で、本来であれば、発芽させずに販売するものを、あえて軽石の中に戻し、芽と根を成長させます。
そうすることにより、刺激が減り、臭いも軽減されるのだそうです。

気温に敏感なので、ビニールハウスの中で栽培していますが、それでも適温で管理する必要があり、
暑すぎても寒すぎても成長が遅くなってしまいます。

とても、気配りが必要な「ひげにんにく」ですが、「株式会社ニラク・メリスト」さんがこの事業を行う理由は、
障がい者の雇用創出のためです。多くの方に働く場所を提供したいという考えのもとに運営しています。
ここで働く社員61人中、障害をもった方は53人(2013年3月末現在)。一人ひとりの障害にあわせて、できる仕事を分けています。

 

そして、「ひげにんにく」の栽培だけではなく、加工品も作っているんです!

この「ひげにんにくみそ」は、「ひげにんにく」を刻んで、グレープシードオイルで素揚げしたものが入っています。
その他の材料にもこだわっていて、にんにくに合う味噌、料理酒を試行錯誤しながら作ったのだそうです。
ごはんに合うのでおかずにも良いですし、お酒のつまみにもピッタリです!

この商品は、今後も改良を続けていき、「ひげにんにくみそ」の販路の拡大や、
他の野菜の栽培にも挑戦していきたいということでした!
今は、安定的に「ひげにんにく」を栽培できるようにスタッフに皆さんで力を合わせています!

「ひげにんにく」は、郡山駅周辺の居酒屋などでも提供しています。
また、購入してみたいという方は「株式会社ニラク・メリスト」さんへお問い合わせくださいね(^^♪

株式会社ニラク・メリスト
【TEL】024‐973‐8129


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles