Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

安心は自分たちの手から(郡山市)

郡山市には、10の食品工場が集まる食品工業団地があります。
どの食品工場も、福島県民なら聞いたことのある工場ばかりで、県内外で製品を販売しています。
今回は、食品工業団地をまとめる「郡山食品工業団地協同組合」さんにお話を伺ってきました!

「郡山食品工業団地協同組合」さんは昭和49年に設立され、
以降40年以上、工業団地内の工場の架け橋のような存在になっています。

もともとこちらの協同組合さんには、食品衛生検査所があり、
食品や施設の細菌検査、食品化学物質検査、排水の水質検査を行っています。
その他にも、従業員が利用する保育園の運営など、安定した工場の運営ができるように、
各工場で共有できる部分を一括で管理しています。

この施設では、震災以降は放射性物質の検査を自主的に行っているということで、
検査員のみなさんは新たに放射性物質に関する勉強をして、検査を行っています。

震災直後は福島県外で加工食品の検査を行っていたため、結果が出るのに10日~2週間程かかっていたそうです。
これでは、製品の出荷に影響が出てしまうということから、自ら機械を導入し検査をするに至ったということでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真は、実際に使用されている放射性物質の検査を行う機械。鉛などでできています。

検査をする食品は、フードプロセッサーにかけて細かくした後、ビニール袋に入れ、専用の容器に入れます。
そして、この機械にその容器を入れ、検査を始めます。
10分~20分で結果が分かります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

現在は、各工場から依頼があった際にすぐに検査をして対応しています。
その他には、福島県の関係機関にも検査を依頼をしています。
どちらの検査でも、今までに基準値を超える結果が出たことはありません。

今現在も、残念ながら震災前の売り上げには戻っていない企業もあるということですが、
まずは自分たちでできることからやっていくことをモットーに、企業同士が協力し合っているということです(^o^)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島県には、おいしい加工食品もたくさんありますよ!

 

郡山食品工業団地協同組合
【住所】福島県郡山市富久山町久保田字郷花4ー12
【TEL】024ー943ー1143
【URL】http://www.koriyama-ksk.com/jigyo.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles