Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

晴耕雨読な日々・クラインガルテン(下郷町)

$
0
0

南会津郡下郷町に平成22年4月に開園した滞在型市民農園「クラインガルテン下郷」を
見学させていただきました。
クラインガルテンとはドイツ語で「市民農園」という意味だそうです。

こちらのクラインガルテンは滞在型で、畑と併用した宿泊施設を自由に利用できます。
現在は30区画で運営されています。なお、滞在期間は1年更新を基本とし、最長5年までとなっています。

 

ラウベと呼ばれる宿泊施設には、週末のみ訪れる人と、ほとんどの日々をここで過ごす人がいます。
夏でも涼しく、エアコンどころか扇風機すら必要ないそうです。
関東の自宅へ帰っても暑くて眠れず、すぐにここへ戻ってくる方もいらっしゃるそうです。

広さ10畳ほどのリビングのほかに、キッチン、バス、トイレ、ロフトがついています。
玄関脇のサンデッキもゆったりと食事ができる広さ。そして、玄関を一歩出ると、すぐに畑が広がります。

 

初心者の方でも心配いりません。
専門の指導員の方から、農機具などの使用方法を丁寧に教えてもらえます。また、堆肥や農機具の使用も無料です。

このようにとても恵まれた環境の中で、滞在されている皆さんは、かなりの種類の作物を栽培していました。
多い方は30種類以上栽培しているそうです。

  

管理人さんが常駐しているクラブハウスには、会議室や調理室もありイベント等に利用されています。
最近では図書も置かれるようになり、雨の日はクラブハウスでのんびり読書をして過ごすこともできます。

  

管理人の坂内さんにお聞きしたところ、
「夏は農作業、冬はスキーや温泉と、ここでの暮らしは退屈なんてしない。」
続いて、「周りに街灯がないので、満天の星を堪能できるのも魅力」とのことでした。
サンデッキから天体望遠鏡で星を眺めるなんて素敵ですね。

 

大好評のクラインガルテンですが、震災後はキャンセルもありました。
被災者の方や、線量の高い地域に住んでいるために家庭菜園ができなくなってしまった方々など、
県内の方も入居されました。
その方達からは、空気が良くて、野菜が美味しい、気持ちが軽くなった等の声が聞かれました。

下郷町の目的は地域の活性化です。
利用者の皆さんが町での買い物や、温泉を利用してくれたりすることで、地域経済の活性化にも繋がります。
将来的には、下郷町の自然の素晴らしさを多くの人に体験していただいて、下郷町へ住み着いてくださる方がいると嬉しいですね。


管理人の坂内さん【写真左】

 

お問い合わせ先
下郷町役場 事業課 産業振興班
【住所】福島県南会津郡下郷町大字塩生字大石1000番地
【TEL】0241-69-1188
【URL】http://www.town.shimogo.fukushima.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles