震災から5年目を迎える節目の年にあたって、農林水産業の復興・再生に向けた取組を新たなステージへと進めるため、地元の新鮮でおいしい農林水産物を食する「地産地消」の魅力や可能性について考える推進大会を開催します。
是非会場にお越しいただき、見て、聞いて、食べて、ふくしまの農林水産物の魅力を再発見して下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております。
開催日時
平成28年2月14日(日)午後1時から午後4時まで
開催場所
ホテルハマツ 3階 右近の間 外
主催
ふくしまから はじめよう。「食」と「ふるさと」新生運動推進本部(本部長:福島県知事)
後援
福島民報社、福島民友新聞社、ラジオ福島、ふくしまFM
開催内容
(1) 東京農工大学大学院 農学研究院 野見山 敏雄教授の講演
(2) 事例発表
・関 奈央子 氏(ななくさ農園)
・萩 春朋 氏(Hagiフランス料理店)
・福島明成高等学校農業クラブ(平成27年度意見研究発表大会 最優秀賞)
(3) アトラクション
・高校生が考案したメニュー・商品等の試食
▶小野高校「We Love 小野町元気爽快ミネラルトマト~ギュウっとリコピンぴん!!~」
具材は全て県産にこだわったトマトうどん
▶郡山商業高校「郡商カレー」
郡山ブランド野菜「御前人参」と「里の放牧豚」がたっぷり入ったカレー
▶福島明成高校「いもべぇ」
バウムラボ樹楽里とコラボし誕生した自分たちが育てたサツマイモを使ったバームクーヘン
・初披露!「ふくしまヒーローズ弁当」の試食
福島の多彩な農林水産物を詰め込んだお弁当
定員
先着200名
参加費
無料
申込方法
事前申込が必要です。
下記のボタンより、詳細ページに移動して応募してください。
お申込の期限は、2月8日(月)です。