Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
2015年6月1日
JR秋葉原駅電気街口改札内で、毎月開催されている「ふくしま応援産直フェア」に行って来ました!
2012年の4月に始まったこのイベントは今年で4年目になるそうです。
今年度のスタートは5月20日から22日の3日間。
通常は毎月最終週の水・木・金曜日に開催されていて、5月は一週早い開催でした。
私は今年度初日の5月20日に訪問しました。
毎月旬の農産物を取り揃えているこのイベントでは、今年度も新鮮な野菜や果物、こだわりの加工品が並んでいます。今月のオススメは「さくらんぼ(佐藤錦)」と「アスパラガス」でした!
Clik here to view.

Clik here to view.

キラキラと宝石のように輝く福島市産のさくらんぼがひときわ目をひきます!
品種は佐藤錦で、甘みと酸味のバランスが良く、果肉が柔らかいのが特徴だそうです。
今月はハウス栽培のさくらんぼが並んでいました。
贈答用の箱入りのものから、200グラムと100グラムのパックなど、用途に合わせて選べるようになっています。
初物と言うこともあり、お土産用に買われる方や、パック入りのものを自宅用として買われる方で賑わっていました。
アスパラガスは会津産のグリーンアスパラガスと紫アスパラガスです。
Clik here to view.

Clik here to view.

今が旬のアスパラガスは甘みも強く、味が濃いのでどんな調理法でもおいしく食べられるそうです。
ゆでたり、炒めたり、焼いたり…どれもおいしそうですね!
旬の農産物を目当てに、たくさんの方が足を止めていらっしゃいました。
Clik here to view.

主婦の方やサラリーマン、海外からの観光客の方もいらっしゃいました。
また、この日は福島県産「会津こしひかり」と「天のつぶ」も販売され、福島県産米のPRをするキャンペーンクルー「うつくしまライシーホワイト」の細井さんも駆けつけていました。
Clik here to view.

Clik here to view.

「産直フェアも今年で4年目ということで、農産物同様、お米もリピーターの方が増えてきています。会津こしひかりや天のつぶを食べた方が「美味しかったからまた買いに来たよ!」と言ってくださることが本当に嬉しいです。これからも福島県産米の美味しさをどんどん広めていきたいと思っています!」という細井さんの熱い想いを聞きました。
ふくしま応援産直フェアでは加工品も充実しています。
Clik here to view.

福島県伊達市の松本製菓さんの和菓子はべストセラー商品なのだそうです。
お饅頭は東北名物のずんだやくるみ、ゆず、蕎麦など12種類もあり、1つずつバラで買うことができるので、男性のお客さんもが多いそうです。
どら焼きも、とっても大きいので、プレゼントでもらったらインパクトありそうです。
また、新商品として、福島県郡山市にある和菓子屋さんである平田屋さんの和菓子も並んでいました。
平田屋さんは明治32年創業の老舗の和菓子屋さんで、ふくしま応援産直フェアでは羊羹・ゆべし饅頭・小倉きんつば・吾妻饅頭・くるみ入りじゅうねんもち・最中の6種類が販売されていました。
こちらも一つずつバラで買うことができるので、色んな種類を買って、お友達に配るのが楽しみなんです!とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。
Clik here to view.

Clik here to view.

同じく新商品として福島県産の果物を使用したジュースもありました。
「りんご」「もも」「なし」の3種類で、ジュースとしては珍しい「なし」が一番人気だそうです!
これから気温も上がってくるので良く冷やして飲みたいですね。
私もなしジュースを早速試してみたいと思いました。
ふくしま応援産直フェアでは、どんなお客様がよく利用されるているのでしょうか?スタッフの方にお話を伺いました。
Clik here to view.

「こちらに来られるお客様は、やはり福島県にゆかりのある方が多いですね。
ご自身が福島県出身だったり、家族や友人などの身近に出身者または福島県に住んでいる人がいるという方、旅行に行ったことがある、など。
なんとか応援したい!とおっしゃる方がたくさん来店いただくことがとっても嬉しいです。
4年目となるイベントですが、今月のように新商品が並ぶことが多くありますので、駅構内ですし、ぜひお立ち寄りください!」
と元気にお話しいただきました。
福島県にご縁のあるお客様が多いということで、どこか懐かしい食べ物だったり、スタッフの方のちょっとした方言に昔を思いだす方も多いのかもしれませんね。
私も街中で、自分に縁のある方言を耳にすると「あっ」って思いますから。
6月からの「ふくしま応援産直フェア」の日程は、下記の予定です。
ただし、農産物の生産状況により変更となる場合もありますので、お出かけになる前に「ふくしま 新発売。」ウェブサイトにて開催日をご確認ください。
6月:24日(水)~26日(金)
7月:29日(水)~31日(金)
8月:5日(水)~7日(金)・26日(水)~28日(金)
※8月は桃フェアのため2回開催
9月:28日(月)~30日(水)
10月:28日(水)~30日(金)
11月:25日(水)~27日(金)
販売時間:午前11時~午後8時まで
今年度も夏野菜や桃、新米など旬の農産物が販売されるそうなので、今から楽しみです!
これからの季節、旬のものを食べて暑さを乗り切りましょう!
6月のふくしま応援産直フェアはさくらんぼやトマト、きゅうりなどが並ぶ予定だそうです。新鮮な野菜は特に人気で、売り切れてしまう商品もあるそうなので、お早めにお越しください!