Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

「モノ作りびとフェア」で福島の食を味わう(伊達市)

伊達市月舘地区の「つきだて花工房」は、自然に恵まれ、素晴らしい景色を楽しめる所にあります。

ここで5月26日・27日、「モノ作りびとフェア」が開催されました。

「モノ作りびとフェア」は、この施設でクラフト体験教室の講師をしていた湯浅さんと三森さんが発案し、
今回で3回目になりました。全国から53店のクラフト作家が参加しています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

イベント期間中は、ジャズバンド・ファジーネーブルと女神太鼓の演奏、餅つきなどが行われました。

 

食のコーナーでは地元月舘の皆さんなどの手作りの食を楽しめました。

*まざらんしょ会さんのすいとん(豚汁)、もろきゅう、煮玉子
*伊達市商工会女性部月舘地区さんの焼きおにぎり、焼き芋、月舘銘菓他
*よーこばっぱさんの大根カレー、コッペコロッケ、たくわん
*つきだて花工房さんの伊達鶏中華バーンズ、伊達鶏団子入り玉子スープ
*海鮮フーズ(相馬市)さんの海産物、鶏のからあげなど
*氣まぐれ茶屋ちえこ(飯舘村)さんのどぶろくなど
*孔雀さんの巻き寿司、手作りヨーグルトなど

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月舘商工会女性部のみなさん

地元の活性化のために26名の会員で元気を発信しています。
「とにかくここでやるしかない!明るく!楽しく!」

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まざらんしょ会のみなさん

月舘地区の公民館で味噌つくりをするなど、16名で活動しています。
とても仲良く、楽しそうでした。

全村避難地域である飯館村から福島市飯野町に移り、1年かけてやっとどぶろく作りを始める事ができるようになった
「氣まぐれ茶屋ちえこ」さん。
南相馬市で地物の海産物はまだ販売できませんが、明るくがんばっている「海鮮フーズ」さんなど出店されていました。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然食研究家で、ラジオ福島でもお馴染のよーこばっぱです。

「食は命なり 食べることは生きること」

とっても優しくて素敵な方でした。
地元の小学校で、1年かけて小麦の栽培から手打ちうどんを作るまでを教えたりしているそうです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポピーが一面に咲いていて、とってもきれいでした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

直売所も大盛況で行列が出来ていました。直売所で販売するものはこの施設で自主検査しています。

つきだて花工房の交流課長の千葉さんにお話を伺いました。

いろいろ苦労がありましたが、この会場は除染作業が終了し、開催する事ができました。
この月舘地区は山を越えると線量の高い地区がありますが、今年はみなさんの協力もあり、子供会の予約が入るなど少しずつ良い方向に向かっています。

今回のイベントでの出会いを大切にいろんな方との交流ができればいいなと思っているそうです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

左から、高上商店のたくわん、よーこばっぱのうめぼし、加藤ハルエさんのきゅうりのにんにく漬け
をいただきました。

心がこもったお漬物、ありがとうございました。

 

つきだて花工房
【住所】〒960-0903 福島県伊達市月舘町下手渡字寺窪7番地
【TEL】024-573-3888  【FAX】024-573-3887
【URL】http://t-hanakobo.jp/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles