Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

農家民宿「くまさん」真っ赤な羽山りんごの収穫体験!(二本松市)

$
0
0
kumasan_main

kumasan

kumasan_title

2015年2月19日

二本松市の東和地区と岩代地区に位置する羽山は、富士山を見ることができる北限の山といわれており、標高897.1mの円錐形の山です。
その羽山のふもとの東和地区は「羽山りんご」の生産地となっています。
 
羽山りんごやさくらんぼの収穫体験が出来る農家民宿「くまさん」を訪ねました。
こちらは、約50年前から「マルカりんご園」として生産・直売を行っていました。

kumasan_1

子供達に農業体験を通して土や自然に触れたり、「食」の大切さを学んで欲しいとの想いから、「くまさん」を2012年4月にオープンされたそうです。
オーナーの熊谷耕一さんにお話をうかがいました。
 
震災の影響で子供達の受け入れは難しい状況が続いていますが、代わりに福島県を応援してくださる方々や大学生達が「くまさん」を訪れて時期に応じた果樹の栽培や収穫を体験されています。
民宿のお食事は地元の家庭で古くから供される料理が中心で、郷土料理の「ざくざく」、「いか人参」、自家製漬物などがお客様に喜ばれているそうです。
「ざくざく」は二本松市の郷土料理で、具材を1cm〜1.5cmに「ざくざく」と角切りした汁物です。出し汁や具材は家庭によって違いがあり、それぞれの家庭の味があるのだとか。

kumasan_2

収穫のシーズン中には、「羽山りんご」のりんご狩りができます。
料金は、小学生以上 550円(税込)、中学生以上 650円(税込)で
1時間食べ放題です。(シーズンは10月〜11月上旬まで)
「羽山りんご」の特徴は、羽山のふもとの標高が高い場所で栽培されているため、気温の寒暖差が大きくなり、そのおかげで実のしまった着色の良いりんごになるのだとか。
 
取材におじゃました時期に収穫が始まったばかりの「ふじ」をいただきました。
甘酸っぱくてジューシーで蜜がたっぷり入り、パリパリした食感のとてもおいしいりんごでした♪
熊谷さんによると、おいしい「ふじ」の見分け方は、肌がザラザラしていて、お尻の黄色いりんごがおいしいのだとか。是非参考にしてみてくださいね。
 
美味しいりんごをいただいた後、りんご園を案内していただきました。

kumasan_3
kumasan_4
kumasan_5
kumasan_6
kumasan_7

鮮やかに赤く色づいたりんごがとても綺麗で、本当においしそうでした。
りんご園では、おいしい羽山りんごに魅せられ、これからりんご園を始めたいという方々が収穫の手伝いをされていました。
 
羽山の自然に恵まれた高原の味、1度食べたら忘れられなくなりますよ♪

今回お伺いした場所

農家民宿 くまさん

【料金】
大人(1泊2食): 6,480円(税込)~
小人(1泊2食): 4,320円(税込)~
素泊まり:4,320円(税込)~
※小人は小学生以下です。
※ご宿泊人数は2部屋で6名まで。
※昼食代は時価。洗面用具・寝巻・タオルをお客様ご自身でお持ち下さい。
 
【住所】〒964-0201 福島県二本松市戸沢字稲田24番地2
【TEL】0243-46-2664
【FAX】0243-46-3332
【HP】http://www.hayamaringo.com/minsyuku.html
【Facebook】https://ja-jp.facebook.com/people/熊谷耕一/100005765793690
【E-mail】hayamaringo@hayamaringo.com

(記事:ウニッコ情報員)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles