Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

福島県のアンテナショップがオープン!「日本橋ふくしま館 MIDETTE」

$
0
0
福島県のアンテナショップがオープン!「日本橋ふくしま館 MIDETTE」

福島県のアンテナショップがオープン!「日本橋ふくしま館 MIDETTE」

2014年6月9日

平成26年4月12日に東京・日本橋にオープンした「日本橋ふくしま館 MIDETTE(ミデッテ)」を訪ねました。
 
福島県の首都圏情報発信拠点として誕生した日本橋ふくしま館 MIDETTE(ミデッテ)は、福島が全国に誇る日本酒や果物、工芸品などの特産品を幅広く取り扱っています。
また、季節の観光情報や、食の安全・安心を確保する取組みなど、「ふくしまの今」を発信する場でもあります。
愛称の「MIDETTE(ミデッテ)」とは福島県の方言で「見てね、来てみてね」といったお誘いの気持ちを表した、おもてなしの言葉です。
 
早速店内へ入ってみると、入り口の右側に実演コーナーがありした。
ガラス張りになっているので、お店の外からも見ることができます。

az0604_02
実演コーナー

これまでには、「柏屋 薄皮饅頭」や「会津 おやき」の実演販売が行われ、普段東京では食べられない出来立ての饅頭やおやきが大人気だったそうです。
今後もさまざまな実演が行われますので、ぜひ出来立ての福島の味をお楽しみください!

※実演する商品は定期的に変わります。詳細はMIDETTE(ミデッテ)ホームページをご覧ください。

続いて正面には即売のコーナーがあり、季節に合わせた福島の特産品がたくさん並んでいます。
こちらでは、福島の旬な野菜や果物、各地域の特産品が購入できます。
これからの時期は、きゅうりやブロッコリー、桃などが登場するので楽しみですね!

※即売コーナーの商品や地域の特産品は定期的に変わります。詳しくは、MIDETTE(ミデッテ)ホームページをご覧ください。
az0604_03
az0604_04

さらに奥へ行くとお菓子や米、麺など商品ジャンルごとにコーナーが分かれていて、とてもわりやすい店内になっています。
 
米や麺がずらっと並ぶ棚の左隣には工芸品のコーナーがありました。
多種多様な品揃え。その多さにびっくりしてしまいました。

az0604_05

左の写真は、西会津町で作られた起き上がり小法師です。ウルトラマンシリーズや猫の絵柄など、ユーモアのある珍しいものも!

az0604_06

首都圏ではなかなか手に入らない、浪江町の工芸品である「大堀相馬焼」もたくさん取り扱っています。
 
その他にも、こけしや会津漆器など、一つ一つ丁寧に作られた工芸品がたくさん並んでいます。
改めて福島県には素晴らしい技を持つ職人さんがたくさんいる事を誇りに思いました。

素晴らしい工芸品コーナーの奥には福島のお酒コーナーがあります!
工芸品に負けないほどの品揃えの多さに驚きました。
 
福島県といえば美味しいお酒も魅力のひとつ!
 
奥の松や末廣などの日本酒はもちろん、地ビールやワインなど約500種類も取り揃えてあるそうです。
老若男女幅広い方に福島県自慢のお酒を楽しんでいただけますね。

az0604_07
地ビール
地ビール
各地のワイン
各地のワイン
az0604_10

平日限定(時間は17時から20時まで(ラストオーダー19時45分))で、日本酒の試飲もできます!色々と飲み比べて自分好みのお酒を見つけることができますね。

お酒コーナーの奥にはイートインコーナーがありました。
ここでは「浪江焼きそば」や「会津 牛乳屋ラーメン」など福島の色々な名物を食べることができます。
 
実際に福島のお店からスタッフが来て腕をふるっているそうで、手軽に本場の味を楽しむことができることは嬉しいですね!

※イートインコーナーに出店する店舗は定期的に変わります。詳細はMIDETTE(ミデッテ)ホームページをご覧ください。
イートインコーナー

イートインコーナーには福島県の各地域のパンフレットが揃っていますので、観光情報などもゆっくり見ることができます。

az0604_12

最後に櫻田副館長にお話しをうかがいました。
 
櫻田さんは東京都江戸川区のイトーヨーカドー葛西店内にあった、「ふくしま市場」の店長をされていました。その「ふくしま市場」は惜しまれつつ閉店しましたが、日本橋ふくしま館MIDETTE(ミデッテ)として生まれ変わる際に、櫻田さんも副館長としてこちらの店舗にいらっしゃいました。
 
櫻田さんは以前「野菜ソムリエ 藤田が聞く!」にもご登場いただいています。

櫻田さんは、おっしゃっいました。
「お酒、工芸品の品揃えに力をいれました。また、店舗の広さを活かして通路の幅を広くし、ゆっくりと商品を見て頂けるようにしました。「ふくしま市場」同様、なるべく一人ひとりのお客様と会話をし、商品の魅力やおいしさ、安全性などを直接伝えたい。お客様と信頼関係を築くことが復興への近道だと思っています。」
 
信頼関係を築くことは、簡単なことではないと思いますが、取材をした日も櫻田さんに会いにたくさんのお客様が訪れていらっしゃいました。地道なことかもしれませんが、今一番大事なことなのだと思いました。
 
櫻田さんとお話させていただいた後も、まるで福島に帰ってきたかの様な温かい空気に、ついつい長居してしまいました。
みなさんもMIDETTE(ミデッテ)で、ゆっくりと福島の魅力を“見でって”くださいね☆

今回お伺いした場所

日本橋ふくしま館 MIDETTE

【住所】東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1F
【TEL】03-6262-3977
【営業時間】平日 11:00〜20:00、土日祝日 11:00〜18:00
【休館日】年末年始
【HP】http://midette.com/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles