Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

生キャラメルプリン in KITTE

$
0
0
生キャラメルプリン

keiaz0829

2013年9月27日

生キャラメルが福島県内で人気の「向山製作所」を東京・KITTEで見つけました!
 
向山製作所は福島県の大玉村に本社と工場を構えています。
本社では電子部品製造を柱としてきましたが、
「地元を活性化するために地元スイーツを立ち上げたい。」
と言う想いから2008年7月にスイーツ事業部を立ち上げ、現在にいたります。
 

purinn_01

KITTEでは生キャラメルはもちろん、東京限定プリンをメインに販売しています。
 
「向山製作所」のプリンは選び方が変わっていて、
プリン3種類(ノーマル、ほうじ茶、抹茶)、
ソース6種類(クラッシック、紅茶、抹茶、マンゴー、黒糖、黒ゴマ)があり、
好きなプリンに好きなソースをかけて食べることができます。

私たちが組み合わせた食べ方をご紹介します。

ノーマルプリン×クラッシックソース

 
ふんわり、なめらかプリンに濃厚なキャラメルソースはビターすぎず、甘すぎない。
たっぷりかけて食べるとたまりません。

プリン
東京限定抹茶プリン

東京限定抹茶プリン×黒糖ソース

 
黒糖の甘さの後に、抹茶プリンの爽やかな風味が広がります。
抹茶プリン×抹茶ソースでも美味しそう。

東京限定ほうじ茶プリン

東京限定ほうじ茶プリン×抹茶ソース

 
濃いほうじ茶プリンに優しい味わいの抹茶ソースがからんで、後味すっきり。

東京限定プレミアムプリン

 
もっちり濃厚。
このプリンはソースをかけずに食べるので、新鮮な卵や牛乳の風味そのものを感じました。
一口一口、幸せ感につつまれます。
人気で入荷待ちになることもあるとのこと。

東京限定プレミアムプリン

 
どのプリンもコクがあるのにさっぱりしていて何個食べても飽きのこない美味しさでした。
 
東京では、プリンをメインにレポートしましたが、
大玉村の本社では生キャラメルを中心に販売しています。
 
以前、ウニッコ情報員が取材しています。
レポートはこちら→http://www.new-fukushima.jp/archives/17501.html

取材後記

どのプリンも美味しくてついつい食べ過ぎちゃいました。
けい
また大人買いしたくなるね。
お土産に買った生キャラメルクリームのえごま味も食べてみよう!
スタッフの方はフランスパンやクラッカーにつけたり、
ほうれん草のえごま和えにしたり、お餅にかけても美味しいと言ってましたね。
けい
そうだね。
最初はシンプルにフランスパンにつけて食べてみる?
いいですね!
早速準備しましょう。
 
 
お家でカフェ気分♪
 
kitteegoma
けい
えごまとフランスパンって意外だったけどピーナッツクリームみたいで合うね。
ベースがキャラメルクリームだからですよね。
えごまの味もしっかりしているので、ごま和えにも合うのがわかります!

 
えごまクリームに使われている“えごま”は、福島県の特産品。
シソ科の植物で、人体に不可欠な必須脂肪酸であるα-リノレン酸が豊富に含まれています。
食べると十年長生きできる、といういわれがあることから、“じゅうねん”という呼び名もあります。
 
KITTE B1 向山製作所へのアクセスはこちら
http://jptower-kitte.jp/shop/b114.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles