Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

安達×飯舘で美味しいスイーツを♪(二本松市)

昨年11月28日、二本松市の男女共生センターで安達地方の直売所や加工所などの団体でつくる
「アグリ・ビジネスネットワークあだち」による新商品開発プロジェクト料理講習会が行われました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安達地方で収穫されたさつまいも、長芋、りんごと
飯舘村の渡辺とみ子さん(かーちゃんの力・プロジェクト協議会代表)が
福島市で栽培されているかぼちゃ「いいたて雪っ娘」を使用したスイーツを作り、完成させました。

 

料理講習会には19名参加し、蒸しパンとタルトのグループに分かれ新商品を作ります。
私もタルトのグループに参加させていただきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

新商品のレシピの開発は、以前取材にお邪魔した「季の子工房」シェフの武藤洋平さんがタルトを、
「アグリ工房智恵子の里」の安田セツ子さんが蒸しパンを担当しました。

 

タルトは、エゴマ入りのアーモンドクリームにかぼちゃ、りんご、長芋、さつまいもをトッピングしています。
蒸しパンは、かぼちゃを練り込んだ生地にかぼちゃあんを入れた「かぼちゃの蒸しパン」と、
さつまいもあんを入れてりんごをトッピングした「さつまいもとりんごの蒸しパン」です。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タルト作りは初めての方がほとんどでしたが、食材加工の経験者が多く、てきぱきと作業しています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェフの武藤さんはこのレシピが完成するまで、試行錯誤したそうです。
始めにガトーショコラを作りました。長芋には合いますが、かぼちゃとは相性が悪かったそうです。
その後も開発を重ね、ごろっとした食材がたっぷりでエゴマのぷちぷちとした食感が楽しいタルトを考案しました。
長芋を加熱した事がないので、どんな食感になるのか楽しみです。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

【左】焼く前のタルトが完成しました。
食材1つ1つ丁寧に下ごしらえし、作り方にもこだわった本格的なタルトです。ここまで3時間ほどかかっています。
【右】ふっくらと膨らんだ蒸しパンが完成。

 

「原発事故により多くの不安を抱え生活し、それでも大地はたくさんの『恵』を与えてくれました。
これからもずっと『希望』をもって前に進んでいきます。
笑顔で生活できること、支えてくれる皆さんに、耕し愛おしんできた大地に感謝して誕生したスイーツです。」
ということで、新商品のタルトには「恵(めぐみ)」、蒸しパンには「希望(のぞみ)」と名付けられ、
12月15日と16日に二本松市の道の駅安達で販売されました。
今後は、それぞれの直売所や加工所で商品化され販売する予定です。

 

12月15日、道の駅安達に買いに行って来ました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

タルトの長芋はほくほくでもっちりとした食感でした♪

様々な思いが詰まった
ふわふわの蒸しパン、サクサクの生地にごろっと食材のタルト、ぜひご賞味ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles