福島県産農林水産物の魅力を広く発信するため、朝日新聞社と連携したシンポジウムを開催します。
第1部では、NPO法人Youth for 3.11の学生達が事前にスタディツアーで県内を訪れた体験をリポートし、第2部では福島県知事や生産者も交えたトークセッションを行います。
併せて、県産農林水産物のおいしさを広く知っていただくため、ふくしま物産展を開催します。
参加をご希望の方は、郵便はがき、FAX、e-mailのいずれかでご応募ください。
締め切りは、郵便はがきは11月9日(水)必着、FAX、e-mailは同日23:59までの受け付けとなります。
(下の画像をクリックすると拡大します)
日時
平成28年11月19日(土)
シンポジウム: 13:00~15:00(開場12:30)
ふくしま物産展: 12:00~18:00
場所
グランフロント大阪北館 (大阪府大阪市北区大深町3-1) >> アクセス情報はこちらをご覧ください
シンポジウム: 4階 ナレッジシアター
ふくしま物産展: 5階 HDC大阪
内容
第1部 ブルーテーブルin関西 「ふくしまプライド。体感リポート」
ロバート キャンベル氏(東京大学大学院教授)
Youth for 3.11学生代表の皆さん ほか
第2部 トークセッション 福島の食について、生産者をまじえて語り合います。
内堀雅雄(福島県知事)
ロバート キャンベル氏(東京大学大学院教授)
白羽ゆり氏(女優) ほか
応募方法
郵便はがき、FAX、e-mailのいずれかでご応募ください。
参加希望人数(2名様まで)、代表者及び同伴者の氏名、郵便番号、住所、年齢、電話番号を明記のうえ、お申し込みください。
【はがき】〒530-8693 日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱470号「体験! ふくしまプライド。 in 関西」係
【FAX】06-6452-1229(「体験! ふくしまプライド。 in 関西」係と明記してください)
【e-mail】fukushima-kansai@asahi.com
締め切り 11月9日(水)必着、FAX、e-mailは23:59まで
お問い合わせ先
体験!ふくしまプライド。in 関西事務局(株式会社マッシュ内)
TEL: 06-6452-2079(10:00~18:00、土・日・祝日を除く)