
2016年8月23日
種や苗の販売から農場で作られた野菜の販売をされている郡山市の鈴木農場さん。
カリスマ農業家として知られる鈴木光一さんにお話を伺うことが出来ました。
過去に取材した「福ケッチァーノ」さんや「開成マルシェ」さんなどで何度か鈴木さんの野菜を口にしてからファンになり、いつか取材させていただきたいと思っていました。
鈴木さんの野菜は味が凝縮されていて、濃厚、瑞々しい、甘くて素材の味もしっかりしている。
そして、見た目がカラフルで今まで出会った事がない品種の野菜が沢山あります。

鈴木さんの野菜がふんだんに使われた福ケッチァーノのお料理
これほど沢山の品種を栽培出来るのは種屋さんもされているからだそうです。
現在栽培されている野菜は50~60品目、200~300品種。
種苗メーカーさんからの情報とシードアドバイザーの知識で判断し、味の良い様々な新しい品種の野菜に毎年挑戦しているそうです。
その中でも納得のいくおいしい野菜になるのは稀だそうで、気候や環境に合うおいしいものだけを残し栽培されています。



以前は米を中心に栽培されていたそうですが、徐々に住宅地が増え、面積を必要とする田んぼを確保するのが困難になり、家庭菜園程度で栽培されていた野菜を販売したところ、評判も良く、
「自分にしか作れないおいしい野菜を作れば売れる!!」と31年前直売所を始められました。
取材中もひっきりなしに直売所にお客様が訪れていました。
最近はプロの料理人さんと関わる機会も増え、「こういう野菜を作って欲しい。」という要望や、「こんな野菜はどうですか?」と自ら提案する事もあるんだとか。
今までお話を伺った料理人さんに鈴木さんファンが多いのも頷けます。

「要望に答えられ喜んでもらえると励みにもなるし、直接反応を見れるのは直売の楽しみですよ。」と話されました。
農業に携わる仲間と共に2003年から「郡山の名産となるおいしい野菜を作ろう」と『郡山ブランド野菜』の栽培と販売をされています。
『郡山ブランド野菜』は、1年に1度数百の品種の中から味、栄養価、個性、郡山の土地や気候の相性などから品種を選定し、栽培方法を研究し、新しいブランドになる野菜を選び出し、一般公募から名前を募集し名付けられています。
伺った日は、枝豆の「グリーンスウィート」なすの「佐助ナス」が販売されていました。


郡山ブランド野菜には生産者の顔写真のシールが貼られているので、安心感があります。
グリーンスウィートは焼き枝豆と茹で枝豆で食べ比べをし、やわらかく生でいただける佐助ナスは鈴木さんオススメの食べ方のオリーブオイルと塩でシンプルにいただきました。
グリーンスウィートは香りが強くて甘く一粒に味が詰まっていて、食べ応えがあります。焼いた方が少し甘みが強く感じました。
初めて生で食べたナスはサクサク瑞々しく皮の固さを全く感じる事なく、塩で甘みが増し、驚きの食感と味でした。
鈴木さんの種からこだわる野菜たち、是非ご賞味ください。

鈴木農場・伊東種苗店
【住所】福島県郡山市大槻町字北寺18
【TEL】024-951-1814
【FAX】024-951-2178
【営業時間】8:30~18:00 年中無休(正月一時休業有り)
【HP】http://suzukiitou.main.jp/