相馬農業高校の『相農ショップ』に行って来ました。
相農ショップは、食品化学科の生徒さん達が運営しています。
製造コースの生徒さんが調理した食品などを流通コースの生徒さんが販売・接客しています。
この日は、2年生の流通コースの生徒さん6名が接客・販売します。
前日から調理するものもありますが、パンは当日から作る出来たてのパンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後2時からオープンですが、30分前から整理券が配布されます。
既にたくさんのお客様が訪れていました。
お孫さんが在学しているというお客様は、毎回買いに来ているそうです。
震災により家族が離れて暮らしており、宮城県で暮らしている家族に相農ショップで買ったものを送っているそうです。
一番のおすすめは、あんパンだそうですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
午後2時になり、相農ショップオープンです♪
整理券順に10人ずつお店に入ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
この日並んでいたものは、あんパン、食パン、バターロール、マドレーヌ、パウンドケーキ、がんづき、サーターアンダギー(アーモンド味・黒糖味)、トマトジュース、ラクピス(レモン味・パイン味)、鉢花(キキョウ・エキザカム)。
*ラクピスは、カルピスのような味で薄めて飲むジュースです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どんどん売れていきます。レジもあって本格的ですね。
残ったら買おうと思っていたあんパンは、あっという間に売り切れてしまいました。
教頭先生にお話を伺いました。
昨年度はサテライト校に避難し、11月に戻りました。2月から相農ショップを再開したので2回しか開店できませんでした。
当校生徒の2、3年生の3分の1は今も自主避難している状況ですが、今年度の1年生はほぼ定員の生徒さんが在学しています。
震災直後の避難指示により避難していた時、たくさんの支援があり前向きな気持ちになりました。
お世話になった事への感謝の気持ちを忘れず、ここから地域に元気を発信したいです。
震災前は生徒達が作った農作物を販売していましたが、除染がすべて終わらず、まだ難しい状況です。
相農ショップを営業する事により、
「市民の方に喜んでいただき、若者が頑張っている姿を見て元気づけたいです!」とおっしゃっていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラクピスのパイン味とサーターアンダギーは、新発売です。
季節によって手作りの味噌が並ぶ時もあります。
それから、「ブッセ」というスイーツを試作中です。次回登場するか楽しみですね♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「お客様がいっぱい来てくれて笑顔になってくれる事が嬉しいです!
美味しいものを作るので、これからもよろしくお願いします。」
接客マナーの勉強も頑張っているそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほとんど売り切れてしまいましたが、トマトジュース、食パン、いちごジャムは買えたので翌日の朝ごはんにしましたよ♪
手作り感満載の美味しい朝ごはんでした。
相農ショップ
【住所】福島県南相馬市原町区三島町一丁目65
【TEL】0244-23-5175
【開店日】9月7日(金)、20日(木)、11月9日(金)、12月7日(金)
【開店時間】午後2時から午後3時10分まで