Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

こだわりのお米とゴーヤの秘密☆(いわき市)

$
0
0
渡辺農園

浜通り

gooya_title

2013年8月29日

今回は、いわき市にある「渡辺農園」を運営する渡辺正美さんにお話を伺ってきました。
 
主にお米や野菜を栽培する渡辺さんは、平成13年から農業を始めました。
元々サラリーマンだったそうで、体調を崩したことをきっかけに転職を決めました。
 
初めは分からないことも多かったそうですが、近所の農家のみなさんに教えてもらったり、講習会に参加したりと勉強したそうです。現在は体調も良くなり、一人でお米や野菜を栽培しています。
 
特にお米は減農薬で栽培しており、肥料にもこだわっています。

IMG_2654

農家のみなさんは、「自分流」のお米を作るために肥料を変えたり、栄養を与えたりするそうです。何を与えるかは、農家のみなさんの好みやこだわりによって変わるということなんです。
 
「渡辺農園」さんの自分流は、ミネラルを土に混ぜ、また酵素、アミノ酸なども撒いているのだとか。
今年も暑い夏が来ることが予想されているので、暑さ対策も日々研究中だそうです。

写真は、今年も順調に育っている稲です。
「渡辺農園」さんでは、現在130アールの田んぼでコシヒカリを栽培しています。

 
震災以降は放射性物質への不安や、分からないことが多すぎたため、2011年は栽培をお休みしたそうです。
 
その間、毎日放射線量を測り、今後どのような対策をすれば良いのか資料を集めて勉強をしました。
 
2012年から勉強した成果を元に栽培を再開し、結果、収穫されたお米の放射性物質は検出されませんでした。

 
w-nouen02

その他にも、「渡辺農園」さんでは夏野菜のゴーヤを作っています。

w-nouen03
w-nouen04

写真は、まだ成長途中のゴーヤとゴーヤの花です。
私が伺った時期は7月下旬だったのですが、まだゴーヤの実はありませんでした。
本来であれば、すでに実がなっていても良い時期だそうですが、まだ実がなっていないのには理由がありました。
実は「渡辺農園」さんでは、ゴーヤの茎から水分を採り、その液体でローションや保湿クリームを作っているのだそうです。
 
化粧品を作る企業と協力をして、商品化をしています。

ゴーヤ水は茎を切り、そこから出てくる水分を集めます。
 
しかし、暑い時期はゴーヤの水分が少ないことから、ゴーヤ水が少ししか採れません。そのため、少し時期をずらしてゴーヤを栽培し、涼しくなる9月頃にゴーヤ水を採取するのだとか。
 
採取されたゴーヤ水は工場で、ゴーヤローションなどの化粧品に加工されます。

IMG_2674

これらの商品は、いわき市内のお店や、「渡辺農園」さんに電話やメールをいただければ購入できるとのお話でした。

w-nouen06
渡辺正美さん

第二の人生に農業を選ばれ、そこでいつでも新しいことに挑戦しようとしている渡辺さん。
 
希望を胸に熱っぽく語られるお話を伺っているだけで元気を頂きました。

今回お伺いした場所

渡辺農園

【住所】福島県いわき市平泉崎字磐井作29
【TEL】090‐9747‐1170


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles