Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

マルシェふくしま号の出発式(福島市)

7月26日、ふくしまおいしい大賞『マルシェふくしま号』の出発式が行われました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『マルシェふくしま号』とは、福島県の農林水産業の復興に向けて地域産業6次化による新たな特産品の開発及び販売を促進し、かつ農林水産業をはじめとする食産業の再生を図るための「移動型テストマーケティング・キャラバン」です。

また同時に「固定型の情報発信拠点」として8月から郡山駅前に店舗を構え、さらには専用ホームぺージも開設し、これらの3つの軸を組み合わせ6次化新商品マーケティング事業が実施されます。

出発式では『マルシェふくしま号』が初披露されました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐藤雄平県知事が挨拶の中で、
「6次化は本県農産物復興の目玉。真心を込めて6次化の推進に尽力してください。」とスタッフを激励。
17名のスタッフは知事の言葉を受け、決意を新たにした様子でした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そして、みちのくボンガーズの母心のお二人も激励に駆けつけ、
出発式は温かな笑いに包まれました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この日は出発式とともに『県庁マルシェ』も開かれ、
こぶしの里さん、温泉たまごの森山さん、JA伊達みらいさん、向山製作所さん、ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会さんが販売を行いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

出発式後、マルシェふくしま号のスタッフがそれぞれ販売のお手伝い。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

6次化商品は企業や農家さんが一生懸命に作られた農作物をもとに、様々な協力を得て開発した大切な商品。
その魅力を存分にPRしてもらいたいですね。

『マルシェふくしま号』は7月31日まで道の駅たまかわ(玉川村の)を訪れ、青空市で6次化新商品をPR。
8月6日からは平七夕祭りで出品し、8月11日からは道の駅よつくら港(いわき市)の新施設オープンに合わせて、
道の駅よつくら港に登場します!

その模様も追ってお伝えしますので、お楽しみに!!

ふくしまおいしい大賞
【URL】http://www.fuku-oishi.com/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles