Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

まちなか鍋合戦!(郡山市)

$
0
0

毎年2月に郡山市の駅前周辺で行わる「まちなか鍋合戦」に行ってきました!
郡山商工会議所が主催するこのイベントは、各団体が作る6つの鍋が競い合うもので、
召し上がったお客様の投票でランキングを決めるんです。

駅前周辺の4カ所に6つの鍋が用意され、お客様はお鍋の食べ歩きができます。
お値段は、なんと一杯100円!何杯でもおかわりしたくなっちゃいますよね。

今回、用意された鍋をご紹介しましょう!

1つ目は、郡山グリーンカレー愛好会さんによる「こおりやまグリーンカレー鍋」。
ホウレンソウや緑豆で緑色になるそうで、スープからはほのかにホウレンソウの香りがしました。

もっと郡山の野菜を食べてもらうには…と考えたところ、カレーにするのが良いのではないかと思いつき、
グリーンカレーという形で提供するに至ったのだそうです!
イベントでは、お子さんもモリモリ食べてましたよ。

 

2つ目は、今泉女子専門学校さんによる「みぞれ鍋」
郡山市内にある服飾専門校で、大根おろしがそのまま入ったヘルシーなお鍋です!
地産地消にこだわっているということで、スープには野菜の甘みが出ていて、癒される味でした。

 

3つ目は、ふるさと工房おざわふぁ~むさんによる「古殿みるく鍋」。
古殿町の野菜に、自家製の味噌、そして酪王牛乳さんのミルクを使ったお鍋です!
スープは優しい味でした。ポイントはカボチャで作ったお団子なのだそうです。

 

4つ目は、以前ご紹介したことのある上濃屋製麺工場さんによる「たむらうどん鍋」。
スープには豆乳が入っていてあっさりとした味わい。白菜、もやし、きのこなど、野菜たっぷりです!

 

5つ目は、ブルーベリー物語さんによる「雑煮鍋」。
オリジナルのブルーベリーアイスとコーヒーを提供する、ブルーベリー物語さんからの出店です。
オーナーがお料理好きだということで、出店しているのだそうです。
こだわりは、なんといってもシンプルなスープ!しょうゆ、さとう、塩のみで味付けされており、
野菜のうま味も出ています。中に入っているお餅は、オーナー自らが前日についたものです。

 

6つ目は、ふくしまおいしい大賞さんによる「玉コン☆柚子みそ・酢みそチューブ」。

ふくしまおいしい大賞は、福島県の6次化商品を紹介しているということで、
今回はその6次化商品のみを使ったお鍋とのこと!
ケーフーズ生田目さんの玉こんにゃくに、あぶくまの天然水が使われているんですよ。
玉萬食品さんの柚子みそや酢みそを付けていただきます。

 

6つ、全てのお鍋をご紹介しましたが、どれも個性豊かでおいしいものばかりでした(^^♪
召し上がったお客様の投票で、ランキングが決まるということですが、今回の1位は、5つ目にご紹介した「雑煮鍋」!
このイベントは、来年も開催予定とのことです。
次回はどんなお鍋が出るのでしょうか??お楽しみに!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles