Quantcast
Channel: ふくしま 新発売。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

楽しくなくては農業じゃない!(喜多方市)

$
0
0

喜多方市北塩原にある「佐藤総合農園」さんにお邪魔しました。
驚いたのは、お会いして最初の言葉が「農業は楽しいし、儲かるし、楽な仕事なんだよ」の一言でした。

  

佐藤さんの畑では200種類以上の作物を栽培しています。
イタリアン野菜や、ハーブの数々。
なかには初めて耳にする聞きなれない野菜も。

佐藤さんが栽培、奥様が収穫、おばあちゃんが出荷を担当しています。
これだけの仕事量を3人でこなすには相当効率的に行わなくてなりません。

佐藤さんは、コストも、時間も、労力も最小限しか使わないということを徹底的に実践されています。
仕事は効率的に行えば、1日平均4時間で済むそうです。

例えば、土にしてもきちんと成分分析をし、足りないものだけを補い、余計なものは入れないということによって、
労力と経費削減をするということもその一つです。

さて、ハウスの中へ入っていくと、そこは宝箱のようでした。
「いいだろ~」と佐藤さん。

様々なイタリアンハーブを生でかじってみました。
胡麻の味がするルッコラ、塩味がするアイスプラント、香水をかじったようなフェンネル。
ハウスの真ん中に置いてある、大きな壷の蓋を開けると、あま~い干しブドウの香りに酔いそうになります。
自家製のバルサミコソースを作るのだそうです。

次には雨だったにもかかわらず、雄国山の畑へ案内していただきました。
見下ろす景色の素晴らしさに、言葉が出ないくらい感動しました。

「(この景色を見られることも)ここで農業をやっている理由のひとつだよ」と佐藤さん。

手入れのいき届いた機具は40年も使い続けています。
使用後の機具の汚れを徹底的に落とすことが重要とのこと。
きちんと手入れをすることで、かなりの修理費が浮くそうです。
佐藤さんは、ご自分が持っている知識は、全て伝授していこうという姿勢で、数々の書籍やDVDも出版されています。

しかし、風評被害については、かなり影響があったそうです。
佐藤さんの作物は首都圏のレストラン等に多く出荷していたので、取引停止が相次いだそうです。
「2年間は営業活動はしないって決めたんだよ」とおっしゃいます。
風評被害というのは恐ろしいものだとつくづく感じました。

でも、佐藤さんの野菜の質の良さは地元でも知れわたっています。
最近になって、地元の大手取引先が決まったそうで、本当によかったです。

現在は、むしろ震災前より忙しくなってきたそうです。
「大量に出荷しないとならないんで、誰か農業をやりたい人はいないかな~」
「農業は儲かるよ~」

取材を終えて感じたこと、
佐藤さんは「農業は楽しい、ラクだ、儲かる、」とおっしゃいます。
けれど、それは日々のメンテナンスや経費削減に費やされた知力・労力に裏打ちされたものだということです。

前向きでバイタリティー溢れる姿に元気をいただきました。

佐藤さん、追い風はもう吹いています。

佐藤総合農園
【住所】福島県耶麻郡北塩原村大字北山字村ノ内4164番地
【TEL】0241-24-3660
【URL】http://www16.plala.or.jp/superfarm/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles