Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

矢祭もったいない市場4周年記念イベント(東京都港区)

以前取材したアクアマリンふくしまのイベントの際にお会いした
矢祭もったいない市場の営業担当熊田さんから、矢祭もったいない市場4周年記念イベントを
東横INN品川駅高輪口で開催するとの情報を頂き伺ってきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当日はあいにくの天気で小雨も降る中、イベント開催前からたくさんの人で賑わっていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

オープニングセレモニーは福島県矢祭町商工会 高信一則 会長のご挨拶で始まり、
今回の目玉、祝いの餅投げが開始!!
拾った餅は後で野菜などに交換できるとのことで、集まっていたお客さんは我を忘れて投げ餅を拾います。
お子供さんからお年寄りまで、とても楽しんでいる様子が写真からも伝わってきますよね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

その後市場が開店すると皆さんすごい勢いでかごに野菜を入れる入れる!!
大盛況でレジにはあっという間に長蛇の列、、。気づいたら野菜は半分くらい無くなっていました。

 

少し落ち着いたところで、先ほどセレモニーでご挨拶をされた高信会長にお話を伺いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

矢祭町という場所は福島第一原子力発電所から遠く、風向き的にも影響のない場所。
しかし、震災後は「福島県」という名前を聞くだけで帰ってしまわれるお客様もいたそうです。
こういったイベントについては、種類豊富で大量な野菜を一気に持って来ることができる団体が
全国でも珍しいため、現在では多くの県や地域から呼ばれる事が多くなりましたとおっしゃっていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高信会長に今のおすすめを伺ったところ、ちょうど今が出来はじめのトマトを食べさせて頂きました。
フルーツのように甘く、しっかりとした皮の厚みがありとても美味しかったです。

 

次に、農業法人でんぱた 鈴木正美取締役にお話を伺いました。
でんぱたさんでは、地元の農家と契約を結び、矢祭米をはじめ、新鮮な野菜、たまごなどを
仕入れ、お客様にお届けをするという取組みをしているとの事。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木さんにこのイベントについてお話を伺ったところ、
矢祭町は人口が減りつつあったことに併せ、高齢化も進んでいるとの事。
くしくもそういった時期に震災が起こったことにより、今まで以上に地元の皆が手を結び
町を見直す良いきっかけにもなったそうです。

やはり地域の産業が豊かにならなければ地元の商店街は潤わない、とおっしゃいます。
町には、量を作り企画を立てられる足腰の強い農業者ばかりでなく、
むしろそれ以外の農業者が9割を占めています。
その人たちが幸せになれる道を作ると同時に、いろんな年代に合わせた販売方法や場所を、
皆が力を合わせて作ることで町の未来につながるとおっしゃっていました。
そんな中このイベントが4周年を迎えられた事はとても大きな事だということも話してくださいました。

「続ける」という事の単純なようで大変な事を町全体でイベントしている矢祭もったいない市場は
今後も東京都内各所で開催される予定ですので是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

今後のスケジュールは下記URLよりご確認下さい。
【URL】http://blog.mottainai-ichiba.net/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 945

Trending Articles